戸塚協働復興活動研究会

戸塚協働復興活動研究会
About our Research
私たちは、地域住民・実務家・研究者らにより設立された自主的な研究会です。
We are an independent research group established by local residents, practitioners, and researchers.
我々の研究会では、新宿区戸塚地区の町内会と地区協議会、建築士会新宿支部と連携し、戸塚地区での協働復興活動を行います。 本研究会の推進役を担う早稲田大学からは、主に理工学術院と社会科学総合学術院の教員・学生によるプロジェクトチームを立ち上げ、学際的な理論と実践の支援体制を構築する予定です。
Our study group carries out community-based collaborative recovery activities in the Totsuka district of Shinjuku Ward in cooperation with the neighborhood associations, district councils, and the Shinjuku branch's architects' association.
Waseda University, which plays a leading role in this research group, plans to set up a project team consisting mainly of faculty members and students from the Faculty of Science and Engineering and the Faculty of Social Sciences to build a support system for interdisciplinary theory and practice.
The research activity support team comprises local residents, researchers, and practitioners with diverse backgrounds.
Our Team
研究活動支援チームは、多様なバックグラウンドを持つ地域住民・研究者・実務家により構成されています。

福本弘
戸塚地区町会連合会・会長

本多誠
戸塚地区協議会・会長

古澤謙次
高田馬場三丁目北町会・会長

伊藤衛
早稲田早栄会・副会長

山下馨
新宿NPOネットワーク協議会・会長

山本重幸
共住懇・代表

児島正
阪神淡路大震災損保OB語り部

佐藤滋
早稲田大学 名誉教授
都市・地域研究所 顧問

早田宰
早稲田大学社会科総合学術院 教授
都市・地域研究所 所長

矢口哲也
早稲田大学理工学術院 教授
都市・地域研究所 研究所員

阿部俊彦
立命館大学建築都市デザイン学科 准教授
都市・地域研究所 招聘研究員

益子智之
早稲田大学理工学術院 助教
都市・地域研究所 研究所員

早田絵里菜
早稲田大学大学院社会科学研究科
政策科学論専攻 修士2年

津田基史
早稲田大学大学院創造理工学研究科
建築学専攻 修士2年

田中花梨
早稲田大学大学院創造理工学研究科
建築学専攻 修士1年

富永悠暉
早稲田大学創造理工学部
建築学科 学部4年

永藤希彩
早稲田大学政治経済学部
国際政治経済学科 学部4年